はじめまして!まみこです。
私は小中学生の頃からミステリー系・サスペンス系のドラマが大好きでした。そして今でも大好きです!
せっかくなので見たドラマや好きなドラマについて熱く語りたい!考察したい!と思いブログを始めることにしました!
私のブログを読んで、「このドラマそんなに面白いのか」とドラマが好きになってくれたり「見ただけじゃわからなかったけどブログを読んでよく分かった」と理解が深まってくれたら、嬉しいです。
子供の頃からミステリードラマ好き!

私は小学生・中学生の頃から、ミステリーやサスペンスのドラマが好きでした。
記憶が曖昧ですが、おそらく火サスなどの2時間ドラマの再放送を見ていて好きになったんだと思います。
三毛猫ホームズシリーズ、浅見光彦シリーズ、法医学教室の事件ファイルなどが好きでした。
三毛猫ホームズシリーズは三浦洋一さんの主役のものを見ていました。

かっこよかった!
浅見光彦はいろんな俳優さんが光彦を演じていますが、どれもそれぞれの方の個性が出ていていいですよね。
私にとっては辰巳琢郎さんが1番印象深いです。
連続ドラマの中では大好きな作品はこちらです。
・きらきらひかる
・古畑任三郎
・ケイゾク
・アンナチュラル
特に「きらきらひかる」や「アンナチュラル」のような科学的に事件を解明していくドラマが大好きです。
漫画や小説もミステリーものが好き!

漫画や小説もミステリーものが大好きです。
こちらも小学生の頃はシャーロック・ホームズに、中高生の頃はアガサ・クリスティーやエラリー・クイーンの作品にはまりました。
今まで読んできた漫画や小説のおすすめはこちらです。
<漫画>
京&一平シリーズ(神谷悠)
秘密(清水玲子)
ミステリと言う勿れ(田村由美)
<小説>
そして誰もいなくなった(アガサ・クリスティー)
すべてがFになる(森博嗣)
百人一首の呪(高田崇史)
「秘密」はどの回も切なくなってしまうものが多いですが、大好きです。
「百人一首の呪」は「百人一首は何故駄作が多いのか」という出発点から百人一首を並べる作業をするのが、面白かったです。薬学部出身の作者が歴史ミステリーを書いているという点も興味深いです。
プロフィールのまとめ
というわけで、ミステリーやサスペンスのドラマ大好きの私が、熱くドラマについて語ります!
私のブログを読んで少しでも「お!楽しそう!」と思ってもらえればありがたいです。
もし、記載内容に誤りや削除依頼などありましたらお問い合わせください。 すぐに対応させていただきます。
よろしくお願いします。
参加ランキング・参考情報元
参加ブログランキング

